【歯科用語】口腔筋機能療法(MFT)

口腔筋機能療法(MFT)

MFT:Oral Myofunctional Therapy

咀嚼・嚥下・構音といった口腔機能の後天的な不調を改善するための、舌、口唇、頬などの口腔周囲筋のトレーニング。

小児、大人、高齢者など、幅広い年齢層の人に対し、必要であれば行う。

  • ティップ

姿勢をよくしてスティックを口の前に持ち、舌尖で強く2秒押して2秒休む。

  • ミッドポイント

スティックの先を舌背の真ん中に軽く押し当て、それを2秒舌で押し返し、2秒休む。

  • スポットポジション

舌尖をスポットにつける。

  • フルフルスポット

舌で左右の口角を交互に触れ、スポットの合図で舌尖をスポットにつける。

  • ポッピング

舌を口蓋に吸い上げ、その後舌を離した際に「ポン」と音を響かせる。

  • バイトポップ

舌を口蓋に吸い上げて奥歯をかみしめ、吸い上げたまま開口し、その後舌を離した際に「ポン」と音を響かせる。

  • オープン&クローズ

舌を口蓋に吸いつけたまま、口を大きく開けたり咬んだりする(咬合時も口唇は開いている)。

  • タングドラッグ(ドラッグバック)

舌を口蓋に吸いつけた状態で前後に動かす。舌が後ろに行くと、喉が下の方に膨れる。

  • スラープスワロー

舌尖をスポットにつけ、上顎3番付近でストローをかみしめながら、口角付近からスプレーで水を吹き入れ、飲み込む(嚥下時の正しい舌の位置を覚える)。

  • カッスワロー

指3本を縦向きに前歯で軽く咬んで大きな声で「カッ」と言う。

次にスプレーで3回ほど水を口の中に吹き入れ、3本指を咬んだままゆっくり上を向いて、水を飲みこむ。

そのまま指を2本にし、残りの水を飲みこむ。

  • スクウォートスワロー

2本重ねたスティックを奥歯で咬み、スプレーで水を吹き入れ、舌尖をスポットにつけて飲み込む。

  • サッキングスワロー

舌尖をスポットにつけ、上顎3~4番でストローを咬みしめ、口角付近からスプレーで水を吹き入れて、「チェッチェッチェッ」と3回サッキングして水を舌の上に引き寄せてから、口唇を開けたまま飲み込む。

  • ポスチャー

舌尖をスポットにつけ、上顎3~4番でストローを軽く咬んだまま口唇を閉じ、30分ほどリラックスして過ごす。

  • トラップウォーター

水を口に含み、舌と口蓋の間に吸い上げて飲み込まないようにしながら、2本重ねたスティックを奥歯で咬みしめ、水を飲みこむ。

または、水を口に含み口唇を閉じて下を向き、舌と口蓋の間に水を吸い上げて開口し、10秒間こぼれないようにする。

  • ボタンプル

糸を通したボタンを前歯と口唇の間に置き、糸を引っ張って、ボタンが出ないように口唇を閉じる。

  • リッププル

開口し、下唇に指を置いて下顎前歯から離すようにし、そのまま上唇を下方に引き伸ばす。

  • リップシール

口唇でスティックを挟み、口唇を閉じる。

【高齢者向けトレーニング】

  • 首の運動

①顔を左右に向ける。

②首を左右に倒す。

  • 口の開閉運動

①ゆっくり大開口する。

②閉口してしっかり口唇閉鎖、しっかり奥歯を咬みしめ、舌を口蓋に押しつける。

  • 口輪筋のトレーニング

①「う」の形に口をとがらせる。

②上下の歯列が見えるように「い」の口をする。

  • 舌のトレーニング

①大開口し、舌を出す。

②そのまま舌を上唇にあてる。

③舌で口角に触れる。

  • 口輪筋・頬筋・舌のトレーニング

①咬合したまま頬を膨らませ、舌を口蓋に押しつけて息が漏れないようにする。

②口唇を閉じたまま頬を強くすぼめ、頬筋を鍛える。

  • 発声による舌・口唇の運動

①腹式呼吸で「エイエイオー!」と声を出す。

②口唇と舌をしっかり動かしながら「パパパ、タタタ、カカカ、ラララ」と言う。

③口唇と舌をしっかり動かしながら「パタカラ、パタカラ、パタカラ」と言う。

  • 誤嚥防止トレーニング

立ってテーブルに両手をつき、腹筋に力を入れて強く咳払いする。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。