キッチンを整えて家事を快適に!キッチンワゴン6選

家の中でも特にこまごまとしたものであふれてしまうのがキッチン。

日々の食料品のストックや調理道具など、必要なものが多くありますよね。

そんな時に便利なのがキッチンワゴンです。必要な時にはころころと動かして使いやすいところに持ってくれば、作業効率を上げられます。

また、我が家の場合、今回の引っ越し先ではキッチンカウンターが狭いため、以前から使っていた水切りかごが置けず…。ちょうどいい台になる収納を探すことにしました。

そこで今回は、キッチンワゴンについてよさそうだったものをまとめます。

  1. 選定のポイント【サイズ、天板、ころころ付き】
  2. 人気のIKEAワゴン風【3選】
  3. 折りたたみ式キッチンワゴン
  4. バスケットタイプのキッチンワゴン
  5. バスケットと棚の両方あるキッチンワゴン

1.選定のポイント【サイズ、天板、ころころ付き】

選定において、やはりサイズは最重要項目です。

各家庭のキッチンにおいて、当然ながらワゴンを置きたいスペースのサイズによって、求めるワゴンのサイズが決まります。

我が家の場合、幅33~59cm、奥行き50cm程度で調べました。

また、水切りかごが置けるよう天板があり、ころころ(キャスター)がついていて移動させやすいもので探しました。特に、キッチンワゴンは重たいものも載せるかもしれないので、ころころが丈夫そうなものを選び、プラスチック製のころころは除外しています。

そして、作業台としても使用したかったので高さは80~100cmくらいで調べています。

キッチン用でなくても、同じようなポイントでワゴン収納を探されている人は参考にしていただけたらと思います!

2.人気のIKEAワゴン風【3選】

まずはこちらのキッチンワゴン。人気のIKEAワゴンにとても良く似たもので、別売りですが天板もあるようです。4段のものもあり、カラーバリエーションも8色と多いです。

IKEA風キッチンワゴン

こちらはナチュラルでおしゃれなキッチンワゴン。ころころまでおしゃれ。天板もついています。

おしゃれキッチンワゴン

4段あって丈夫そうなのにおしゃれなキッチンワゴン。木製天板もすてきです。フックもついていて便利そうです。

丈夫そうなおしゃれワゴン

3.折りたたみ式キッチンワゴン

次は、狭いスペースを上手に使える折りたたみ式のキッチンワゴンです。収納時は天板をたたんでコンパクトにし、必要な時には天板を開いて広く作業台にできそうです。こちらはタイミングによってはAmazonの方が低価格な場合もあるかもしれないので、気になる方は確認してみてください!

折りたたみ式キッチンワゴン

4.バスケットタイプのキッチンワゴン

こちらは収納部分がすべてバスケットタイプのキッチンワゴン。細々した食料品のストックなどはかごに収納するのがいいですね。すでに収納部分がかごになっているので便利です。

バスケットタイプのキッチンワゴン

5.バスケットと棚の両方あるキッチンワゴン

最後は、収納部分がバスケットと棚の両方あるタイプのキッチンワゴンです。我が家はこちらの白を購入しましたが、見た目もすてきで使いやすいです。バスケットタイプのものと迷いましたが、収納ボックスやらっきょうの瓶なども置きたかったので棚部分があるこちらにしました。組み立てはひとりでも1時間ちょっとくらいでできました。

バスケット・棚タイプキッチンワゴン

まとめ 収納したいものに合わせて選ぼう!

今回はキッチンワゴンについて、調べてよさそうだったものをまとめてみました。

ころころがプラスチック製ではない丈夫そうなものがあまりなかったですが、その中でも満足のいくキッチンワゴンが購入できてよかったです。

調べてみるといろいろなタイプのものがあったので、収納したいものやワゴンを置きたい場所に合ったものを選ぶ必要がありそうです!

最後までお読みいただきありがとうございました。何かのお役に立てればうれしいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。