医療費控除とは?どんな場合に利用できる?

今回は、医療従事者として医療費控除についてきちんと知っておかなければ!と思い、調べてみました。

この記事を読んでわかること

  1. 医療費控除とは?
  2. どんな人が利用できる?
  3. どんなものが対象になるの?
  4. 控除額の計算方法
  5. 医療費控除の申請方法は?

1.医療費控除とは?

医療費控除とは、1年間に支払った医療費が高額であった場合、所得税が減税される制度のことです。

具体的には、1月1日~12月31日の間に世帯内医療費が10万円以上になった場合に利用できます。

つまり、年間医療費が10万円以上となった人は、確定申告によって所得税を減らすことができるのです。

2.どんな人が利用できる?

医療費控除を利用できる人は、

  • 所得200万円以上かつ、家庭内で医療費が1年間で10万円以上になった人
  • 所得200万円未満かつ、家庭内で医療費が1年間で所得の5%以上になった人

これに加えて、

  • セルフメディケーション税制を利用しない人

であれば、だれでも利用することが可能です。

セルフメディケーション税制とは?どんなものが対象になるの?

医療費控除とセルフメディケーション税制のどちらか一方しか利用できません。上記のページから、どちらを利用すべきか調べることができます。

3.どんなものが対象になるの?

医療費控除の対象となる医療費は主に、

  • 歯科治療費(インプラント、歯列矯正含む)
  • 病院での診察費、治療費、入院費
  • 医師の処方箋によって購入した医薬品代
  • 松葉づえなどの治療に必要な医療器具の購入費
  • 入院時の部屋代、食事代
  • 通院のための交通費
  • ひとりで通院できない場合(子ども含む)の付添人の交通費
  • 妊娠・出産のための診察費、入院費、交通費
  • 治療のためのリハビリ、マッサージ代
  • 介護保険サービスの自己負担分

などがあげられます。

なんと、高額なインプラント治療や歯列矯正、病院に行くために利用したタクシー代なども対象になります。

つまり、医療費控除の対象は、審美目的ではなく、「治療のために」かかった医療費・交通費という観点で判断されます。

したがって、例えばマッサージなどはどこで受けたものでも対象になるのではなく、あん摩マッサージ指圧師や鍼灸師、柔道整復師といった資格を持った方から受けた治療のための施術が対象となります。

また、人間ドックや健康診断費用も、その検査の結果重大な疾患が見つかった場合は医療費控除の対象となります。

一方、歯科ローンでかかった金利や手数料といった金融機関に支払った分や、自宅の車で通院する際のガソリン代や駐車場代などはっきりと治療のためと証明できない費用は対象外です。

4.控除額の計算方法

それでは、どのくらい減税できるのでしょうか?

控除額の計算方法

(1年間でかかった医療費などの合計金額)ー(民間保険・公的保険から補填された金額)ー10万円(所得200万円未満の場合は所得の5%)

控除額の上限は200万円です。

この控除額がまるっと返ってくるわけではありません。

この控除額に、所得税率をかけた分が還付金として確定申告によって返ってきます。

所得税率は各個人の所得に応じて決まっており、所得が多いほど税率も高く設定されています。

5.医療費控除の申請方法は?

医療費控除を利用するためには、自分で確定申告しなければいけません。

確定申告の方法は、以下の3つです。

確定申告の方法

  • 自宅でインターネットを使って申請用紙を印刷し、管轄の税務署に持参または郵送する
  • 必要書類を持参し、管轄の税務署で申請用紙に記入する
  • 自宅でインターネットを使い、国税電子申告・納税システムe-taxで申告する(事前登録あり)

おすすめは自宅のインターネットで行う方法です。税務署に行く手間や時間を省くことができるためです。

確定申告の申告期間は、毎年2月半ば~3月半ばの1か月です。

また、医療費控除を利用するために必要なものは、

医療費控除を申請するために必要なもの

  • 1年間の医療費、通院費などの領収書
  • 健康保険組合などから送られてくる医療費通知(医療費のお知らせ)

これらは確定申告時に必ずしも提出が必要であるわけではありませんが、これらがなければ必要事項の記入ができません。

そのため、1年分を捨てずにしっかり保管しておく必要があります。

また、医療費控除の申請後も5年間はこれらを保管しておきましょう。

まとめ 医療費が10万円以上かかったら確定申告をしよう

今回は医療費控除について調べました。

医療費控除は、本当はインプラント治療を受けたいけれど費用がネックで踏み出せない人には朗報となるかもしれません。

歯科治療は多くの場合長期に及び、年単位でかかることも珍しくはありません。

また、インプラント治療や歯列矯正をする人も増えています。

医療費が年間で10万円以上になるご家庭も多いのではないでしょうか。

病院や歯科医院などに通院している人は、医療費控除が利用できるか一度確認してみるとよさそうです。

最後までお読みいただきありがとうございました。お役に立てればうれしいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。